チーレガ行ってきました。
チーム名は、
『しるすとろの下僕達』
デッキは『Friggorid』
クリーチャー(25)
1 炎の血族の盲信者1
1 森滅ぼしの最長老
1 失われた真実のスフィンクス
4 ゴルガリの墓トロール
4 臭い草のインプ
3 ゴルガリの凶漢
3 イチョリッド
4 ナルコメーバ
4 朽ちゆくインプ
インスタント・ソーサリー(15)
4 打開
3 入念な研究
4 陰謀団式療法
2 戦慄の復活
2 綿密な分析
エンチャント・アーティファクト(8)
4 ライオンの瞳のダイヤモンド
4 黄泉からの橋
ランド(12)
4 真鍮の都
4 宝石鉱山
4 セファリッドの円形競技場
サイドボード(15)
2 古えの遺恨
4 自然の要求
4 暴露
1 エメリアの盾、イオナ
1 魅力的な執政官
3 不屈の部族
前日の王子宅宿泊調整で、コンボで一番槍を自重する人間はいない=A席
&一番上手いANTとか、CTG使う人は大概リーダー=B席って結論になり
A席Iori(Friggorid)
B席ID王子(Merfork)
C席のう★すた(Aggro Rock)
という席次にする。
Round1
vs Reanimator
Game1
先手。
初手は入念な研究、打開2、セファコロ2、真鍮1、イチョリッド。
迷って、リーダーの王子に早速聞くも『Dredgeはさっぱりだ、自分でなんとかしろ瓶エンド』って言われる。
結果Keep。
相手マリガン→相手2回目のマリガン時に血清の粉末の能力で公開マリガン。
FoW、粉末、ペタル、実物提示教育、強迫…
どうみてもReanimatorです、本当にありがとうございました。
そっからまたマリガンするも土地が無いようで、粉末マリガン。やっとこ妥協Keepしたところで入念な研究からIchorid×2引いて、螺旋に落ちたかと思ったらドロートロール.
後1ターン待ってDazeケアのBreakthrough(X=1)しようと1ターン見送ると、LEDトップ。
後は打開セファコロセファコロって宣言してFlame-kin。
Sideboard
In
4Unmask
4Nature’s Claim
Out
1Flame-kin
1Woodfall Primus
4LED
2Deep Analysys
根絶×2で発掘持ちがほとんどいなくなるも相手の引きがぬるく、素だしビートプランで勝ち。
チーム勝ち。
Round2
vs White Stax
Game1
なんか王子がコイツもう駄目だって目で見てくるからなんかと思えば、相手白Staxだよ!
イチョリッドでゾンビ大量に出して牢獄×2を長老でかち割ってフルパン。
道中にMox Diamondが入っておらず、乳白色のダイアモンドなのを確認。
その他StP、ラスゴ、物語の円を確認。
Sideboard
In
3Tireless Tribe
2Nature’s Claims
2Ancient Grudge
1Iona,Sield of Emeria
Out
4LED
2Deep Analysys
1Flame-kin
1Sphinx of Lost Truth
墓地対無しの良ハンドをキープしたらしく、Iona釣り上げて終わり。
チーム勝ち。
Round3
0-2しょんぼりののうすたさんを尻目に2ー0ひゃっほーいっていいながら席に着く。
相手がEnchantressだとも知らずに…
vs WGr Enchantress
Game1
長老でアホみたいに割るも独房監禁とElephant Glassが次々出て来て負け。
Game2
暴露スタート。
存在、忘却の輪、トーモッド、楽園の拡散、エンチュー、平地、吹きさらしの荒野。
エンチュー落としてインプ出すもスピードの遅いハンドで負け。
チーム負け。
Round4
vs Reanimator
G1
こちらの墓地にWoodfall Primusが落ちてる状態で死体発掘される。
解決で場にはInkwell LeviathanとPutrid Imp、Woodfall Primus
で、ターンが帰って来る。
Ichoridは居ないので、アップキープはスルー、ドロー発掘で、NarcomoebaとCabal Therapyが落ちる。
Bridgeは無し。
長老が見えてるのに、対応策無しで死体発掘を唱えるわけがない。
プランとしては、Echoing TruthでPrimusバウンスか、再度のリアニメイトで場を有利にするはず。
しかしハンドにはイチョリッド×2、場にはPutrid ImpとPrimus。
Primusをバウンスされたところで痛くはない。
TherapyでExhumeを指定。見えたのはEchoing Truthと土地。
TherapyのコストはPrimusにしとくのが得策だったと後悔しながら、ターン返す。
Leviathanに殴られてターン返ってくる。
相手のEoTにIchoridディスカード。
アップキープにIchorid2体出してドロー発掘。
Dread ReturnとBridgeが2枚落ちる。
とりあえずアタック。
Returnでハンドに居たWoodfall Primus釣り上げたら相手投了。
Sideboard
In
4Unmask
4Nature’s Claims
Out
4LED
2Deep Analysis
1Flame-kin Zealot
1Woodfall Primus
Sideboardでは相手のリアニメイトを妨害するための暴露と、Leylineが出て来るとゲームにならないため、かちわるためのNature’s ClaimをIn。
Reanimateで釣られるとウザいPrimus、Echoing Truthで対処されるFlame-kinをOut。
G2
後手。
Putrid ImpをFoWされるスタート。
Enpyrial Archangelを一本釣りされ、ナチュラルディスカードするも根絶されて殴りきられる。
Sideboard
In
3Tireless Tribe
Out
3Nature’s Claim
G3
先攻。
1マリ。
以下初手。
暴露、陰謀団式療法、セファコロ、宝石鉱山、臭インプ、橋。
暴露で相手の初手覗いて、Therapyは自分に向けようと言うプラン。
橋リムーブで暴露すると暗黒の儀式2、浄化の大天使、Bayou、死体発掘、根絶、入念な研究。
入念な研究落として、墓地に落とす手段を封じる。
が、Therapyを自分に向けるわけにはいかなくなる。
仕方なく根絶を指定しようとTherapyプレイ。
王子に相談して、ナチュラルディスカードするためには根絶抜かなきゃねって結論になる。
んで宣言『Exhume。』
相手が捨てたのはもちろん死体発掘。
…(゚Д゚)
…(゚Д゚)!
英語名間違った!\(^O^)/
正解はこちら→根絶/Extirpate
とりあえず王子とのやり取りを聞いていた相手の方にもじもじしながら打診するも当然無理。
どうしようもなくターン渡すと、ドロー後普通にターン返される。
こちらもドローゴー。
と、相手こちらのEoTにEntomb。
Exhume落とさな1ターン目に釣られとったやないか!(笑
結果オーライ!
ここから2ターンほどお互いドローゴーしてやっとこ入念な研究にたどり着き、プレイする。
打開とイチョリッドドロー、イチョリッドと臭い草ディスカード。
次のターンイチョリッド誘発。解決していいかたずねるとOKが出たので、臭インプ食べてイチョリッドを場へ。
戦闘後、Therapyフラッシュバックで根絶落とす。
増えたカードにミスチューを確認。
で、打開x=1、ハンドには暴露1枚残してエンド。
アップキープにセファコロ起動。
Bridgeは落ちないがナルコが一体。
イチョリッド2体解決して場へ。
ドロー発掘。
ReturnとSphinx of Lost Truthが落ちる。
とりあえず殴ってから、考える。
Sideboardから相手が投入していたカードは8枚。
墓地対で確認したのは根絶のみ。
残りのスロットで妥当なのは残響する真実1〜2と呪文貫き2〜3あたりか?
さらに、王子が秒殺した、相手チームのリーダー(LandStill)との会話で『相手が虚空の力線をとったかもしれないからこれ入れる』と言っていた。
可能性あるのはShow and Tell、Bayouを確認したためGripの可能性もあるがいずれにせよ驚異ではない。
Dread Returnフラッシュバックで場にはSphinx of Lost Truthが。
CIP誘発で墓地が一気に肥え、Narco2体と、橋が2つ、Returnが1つ、Ionaも落ちる。
Therapyからの安全確認兼餌確保。
対象はIonaで、Returnフラッシュバック。
ミスチューの機会を与えるべく、
『Return解決して良いですか?』と尋ねるとOKとのこと。
『Iona場に出ます。指定は青』
対戦相手の方が慌てて、Ionaの上にミスチューを置いてくるも、申し訳ありませんが、とお断りする。
次のターンフルパンで勝ち。
相手のミスと、不幸中の超幸いで勝てた試合。
チーム勝ち。
Round6
vs CTG
G1
先手。
トリマリから打開、入念な研究、イチョリッド、トロールをキープ。
相手のRWMに殴られた返しにナチュラルディスカードしようとすると、ドローが宝石鉱山。
入念な研究で2ドロー。
ナルコ、セファコロ。
イチョリッド、トロールをディスカード。
ドロー発掘→Breakthrough→Flame-kinで勝ち。
G2
Breakthroughやった返しに独楽からTormod。
ハンドにあったReturn生撃ち→イオナできるはずが、相手の初手からあった刻むジェイスを忘れていてgg
G3
先攻。
初手。
朽ちゆくインプ、真鍮、セファコロ、セラピー、トロール。
相手2マリ。
こちらインププレイで通ったのでエンド。
相手はトロピからメインでブレスト。
ここで事故ってることを確信。
ターン帰ってきたので、ドロー発掘。
ナルコ、橋、橋、イチョリッド、あとなんか2。
くそ強え!ww
ハンドからセラピー。
ソープロ指定。
見えたのは炎渦竜巻2、RWM2、青赤フェッチ。
セラピーフラッシュバックでRWM落とす。
インプで殴って相手18。
次のターンにイチョリッド戻す。
発掘でイチョリッド落ちる。
イチョリッド、前のターン出たゾンビ×2、インプアタックで9点。
相手残ライフ9。
相手炎渦で流すも出たゾンビ2とイチョリッド2がどうにもならず、勝ち。
でもチーム負け。
途中、前田さんの席でアドバイスしてた王子から
『おいロリコン!てめぇ昨日稲妻のらせんソーサリーって言ったじゃねぇかゴラア!』という野次が飛んでくるも、マジで記憶にございませんww
しかもオレ自身インスタントって認識してるんで、多分、魚vs動物達の明け方に聞かれて寝ぼけて返事した模様(^q^)ヴぁー
戦局に影響しちゃってメンゴ!
反省してるが後悔できない!
個人成績4ー1。
チーム成績は3ー2って言う空気チームだったけども週1のレガシー、超楽しかった(●´∀`●)
その後のEDHも超楽しかった(´艸`)
満足満足。
チーム名は、
『しるすとろの下僕達』
デッキは『Friggorid』
クリーチャー(25)
1 炎の血族の盲信者1
1 森滅ぼしの最長老
1 失われた真実のスフィンクス
4 ゴルガリの墓トロール
4 臭い草のインプ
3 ゴルガリの凶漢
3 イチョリッド
4 ナルコメーバ
4 朽ちゆくインプ
インスタント・ソーサリー(15)
4 打開
3 入念な研究
4 陰謀団式療法
2 戦慄の復活
2 綿密な分析
エンチャント・アーティファクト(8)
4 ライオンの瞳のダイヤモンド
4 黄泉からの橋
ランド(12)
4 真鍮の都
4 宝石鉱山
4 セファリッドの円形競技場
サイドボード(15)
2 古えの遺恨
4 自然の要求
4 暴露
1 エメリアの盾、イオナ
1 魅力的な執政官
3 不屈の部族
前日の王子宅宿泊調整で、コンボで一番槍を自重する人間はいない=A席
&一番上手いANTとか、CTG使う人は大概リーダー=B席って結論になり
A席Iori(Friggorid)
B席ID王子(Merfork)
C席のう★すた(Aggro Rock)
という席次にする。
Round1
vs Reanimator
Game1
先手。
初手は入念な研究、打開2、セファコロ2、真鍮1、イチョリッド。
迷って、リーダーの王子に早速聞くも『Dredgeはさっぱりだ、自分でなんとかしろ瓶エンド』って言われる。
結果Keep。
相手マリガン→相手2回目のマリガン時に血清の粉末の能力で公開マリガン。
FoW、粉末、ペタル、実物提示教育、強迫…
どうみてもReanimatorです、本当にありがとうございました。
そっからまたマリガンするも土地が無いようで、粉末マリガン。やっとこ妥協Keepしたところで入念な研究からIchorid×2引いて、螺旋に落ちたかと思ったらドロートロール.
後1ターン待ってDazeケアのBreakthrough(X=1)しようと1ターン見送ると、LEDトップ。
後は打開セファコロセファコロって宣言してFlame-kin。
Sideboard
In
4Unmask
4Nature’s Claim
Out
1Flame-kin
1Woodfall Primus
4LED
2Deep Analysys
根絶×2で発掘持ちがほとんどいなくなるも相手の引きがぬるく、素だしビートプランで勝ち。
チーム勝ち。
Round2
vs White Stax
Game1
なんか王子がコイツもう駄目だって目で見てくるからなんかと思えば、相手白Staxだよ!
イチョリッドでゾンビ大量に出して牢獄×2を長老でかち割ってフルパン。
道中にMox Diamondが入っておらず、乳白色のダイアモンドなのを確認。
その他StP、ラスゴ、物語の円を確認。
Sideboard
In
3Tireless Tribe
2Nature’s Claims
2Ancient Grudge
1Iona,Sield of Emeria
Out
4LED
2Deep Analysys
1Flame-kin
1Sphinx of Lost Truth
墓地対無しの良ハンドをキープしたらしく、Iona釣り上げて終わり。
チーム勝ち。
Round3
0-2しょんぼりののうすたさんを尻目に2ー0ひゃっほーいっていいながら席に着く。
相手がEnchantressだとも知らずに…
vs WGr Enchantress
Game1
長老でアホみたいに割るも独房監禁とElephant Glassが次々出て来て負け。
Game2
暴露スタート。
存在、忘却の輪、トーモッド、楽園の拡散、エンチュー、平地、吹きさらしの荒野。
エンチュー落としてインプ出すもスピードの遅いハンドで負け。
チーム負け。
Round4
vs Reanimator
G1
こちらの墓地にWoodfall Primusが落ちてる状態で死体発掘される。
解決で場にはInkwell LeviathanとPutrid Imp、Woodfall Primus
で、ターンが帰って来る。
Ichoridは居ないので、アップキープはスルー、ドロー発掘で、NarcomoebaとCabal Therapyが落ちる。
Bridgeは無し。
長老が見えてるのに、対応策無しで死体発掘を唱えるわけがない。
プランとしては、Echoing TruthでPrimusバウンスか、再度のリアニメイトで場を有利にするはず。
しかしハンドにはイチョリッド×2、場にはPutrid ImpとPrimus。
Primusをバウンスされたところで痛くはない。
TherapyでExhumeを指定。見えたのはEchoing Truthと土地。
TherapyのコストはPrimusにしとくのが得策だったと後悔しながら、ターン返す。
Leviathanに殴られてターン返ってくる。
相手のEoTにIchoridディスカード。
アップキープにIchorid2体出してドロー発掘。
Dread ReturnとBridgeが2枚落ちる。
とりあえずアタック。
Returnでハンドに居たWoodfall Primus釣り上げたら相手投了。
Sideboard
In
4Unmask
4Nature’s Claims
Out
4LED
2Deep Analysis
1Flame-kin Zealot
1Woodfall Primus
Sideboardでは相手のリアニメイトを妨害するための暴露と、Leylineが出て来るとゲームにならないため、かちわるためのNature’s ClaimをIn。
Reanimateで釣られるとウザいPrimus、Echoing Truthで対処されるFlame-kinをOut。
G2
後手。
Putrid ImpをFoWされるスタート。
Enpyrial Archangelを一本釣りされ、ナチュラルディスカードするも根絶されて殴りきられる。
Sideboard
In
3Tireless Tribe
Out
3Nature’s Claim
G3
先攻。
1マリ。
以下初手。
暴露、陰謀団式療法、セファコロ、宝石鉱山、臭インプ、橋。
暴露で相手の初手覗いて、Therapyは自分に向けようと言うプラン。
橋リムーブで暴露すると暗黒の儀式2、浄化の大天使、Bayou、死体発掘、根絶、入念な研究。
入念な研究落として、墓地に落とす手段を封じる。
が、Therapyを自分に向けるわけにはいかなくなる。
仕方なく根絶を指定しようとTherapyプレイ。
王子に相談して、ナチュラルディスカードするためには根絶抜かなきゃねって結論になる。
んで宣言『Exhume。』
相手が捨てたのはもちろん死体発掘。
…(゚Д゚)
…(゚Д゚)!
英語名間違った!\(^O^)/
正解はこちら→根絶/Extirpate
とりあえず王子とのやり取りを聞いていた相手の方にもじもじしながら打診するも当然無理。
どうしようもなくターン渡すと、ドロー後普通にターン返される。
こちらもドローゴー。
と、相手こちらのEoTにEntomb。
Exhume落とさな1ターン目に釣られとったやないか!(笑
結果オーライ!
ここから2ターンほどお互いドローゴーしてやっとこ入念な研究にたどり着き、プレイする。
打開とイチョリッドドロー、イチョリッドと臭い草ディスカード。
次のターンイチョリッド誘発。解決していいかたずねるとOKが出たので、臭インプ食べてイチョリッドを場へ。
戦闘後、Therapyフラッシュバックで根絶落とす。
増えたカードにミスチューを確認。
で、打開x=1、ハンドには暴露1枚残してエンド。
アップキープにセファコロ起動。
Bridgeは落ちないがナルコが一体。
イチョリッド2体解決して場へ。
ドロー発掘。
ReturnとSphinx of Lost Truthが落ちる。
とりあえず殴ってから、考える。
Sideboardから相手が投入していたカードは8枚。
墓地対で確認したのは根絶のみ。
残りのスロットで妥当なのは残響する真実1〜2と呪文貫き2〜3あたりか?
さらに、王子が秒殺した、相手チームのリーダー(LandStill)との会話で『相手が虚空の力線をとったかもしれないからこれ入れる』と言っていた。
可能性あるのはShow and Tell、Bayouを確認したためGripの可能性もあるがいずれにせよ驚異ではない。
Dread Returnフラッシュバックで場にはSphinx of Lost Truthが。
CIP誘発で墓地が一気に肥え、Narco2体と、橋が2つ、Returnが1つ、Ionaも落ちる。
Therapyからの安全確認兼餌確保。
対象はIonaで、Returnフラッシュバック。
ミスチューの機会を与えるべく、
『Return解決して良いですか?』と尋ねるとOKとのこと。
『Iona場に出ます。指定は青』
対戦相手の方が慌てて、Ionaの上にミスチューを置いてくるも、申し訳ありませんが、とお断りする。
次のターンフルパンで勝ち。
相手のミスと、不幸中の超幸いで勝てた試合。
チーム勝ち。
Round6
vs CTG
G1
先手。
トリマリから打開、入念な研究、イチョリッド、トロールをキープ。
相手のRWMに殴られた返しにナチュラルディスカードしようとすると、ドローが宝石鉱山。
入念な研究で2ドロー。
ナルコ、セファコロ。
イチョリッド、トロールをディスカード。
ドロー発掘→Breakthrough→Flame-kinで勝ち。
G2
Breakthroughやった返しに独楽からTormod。
ハンドにあったReturn生撃ち→イオナできるはずが、相手の初手からあった刻むジェイスを忘れていてgg
G3
先攻。
初手。
朽ちゆくインプ、真鍮、セファコロ、セラピー、トロール。
相手2マリ。
こちらインププレイで通ったのでエンド。
相手はトロピからメインでブレスト。
ここで事故ってることを確信。
ターン帰ってきたので、ドロー発掘。
ナルコ、橋、橋、イチョリッド、あとなんか2。
くそ強え!ww
ハンドからセラピー。
ソープロ指定。
見えたのは炎渦竜巻2、RWM2、青赤フェッチ。
セラピーフラッシュバックでRWM落とす。
インプで殴って相手18。
次のターンにイチョリッド戻す。
発掘でイチョリッド落ちる。
イチョリッド、前のターン出たゾンビ×2、インプアタックで9点。
相手残ライフ9。
相手炎渦で流すも出たゾンビ2とイチョリッド2がどうにもならず、勝ち。
でもチーム負け。
途中、前田さんの席でアドバイスしてた王子から
『おいロリコン!てめぇ昨日稲妻のらせんソーサリーって言ったじゃねぇかゴラア!』という野次が飛んでくるも、マジで記憶にございませんww
しかもオレ自身インスタントって認識してるんで、多分、魚vs動物達の明け方に聞かれて寝ぼけて返事した模様(^q^)ヴぁー
戦局に影響しちゃってメンゴ!
反省してるが後悔できない!
個人成績4ー1。
チーム成績は3ー2って言う空気チームだったけども週1のレガシー、超楽しかった(●´∀`●)
その後のEDHも超楽しかった(´艸`)
満足満足。
コメント
それだけIoriさんのドレッジスキルに信頼してるってことですよ!
俺なんかなんちゃってDredgeプレイヤーなのに…(´;ω;`)ブワッ
あざっす先輩!
コンバットもっと練習します!o(><)o